お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
工芸品の作りは神業と言えるほどです。手作りらしさが感じられると同時に、その高い完成度には本当に感動しました。
回答: はい、すべて職人による手作りです。
同一ショップで5365円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日9:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 9 点 21,000円
(324 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 04月11日〜指定可 お届け日: (明日9:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
17000円
10166円
48800円
11200円
19000円
59999円
訪問着友禅 青とピンクの花柄
47800円
【発根済み!!鉢のまま発送!!極上棘!!強棘!!】USホリダ
12200円
新品未使用!2022年モデルミズノST-X 220 3番フェアウェイウッドSR
17700円
guepard ギュパール gp-23 noir
22900円
kurage様専用AppleWatch series7 ステンレス
33000円
チェロ 4/4 ハードケース
25000円
リンさん専用 AXXZIA アクシージア エイジーセオリー AGドリンク
18000円
極美品 レア FOTORAMA(フォトラマ) SYSTEM800
41700円
SURE GRIP 39mm 8個 ローラースケート タイヤ シュアグリップ
16500円
wsc スレイプニール ガレージキット
42500円
21,000円
カートに入れる
吹きガラス
舩木倭帆(1935-2013)は 、島根県松江市の布志名焼(ふじなやき)窯元の家に生まれました。島根大学在学中にガラス工芸を志すようになり、卒業後は大阪の清水硝子製造所を経て、東京の各務(かがみ)クリスタル製作所に勤めながら 、同社の伊藤孚(いとうまこと)氏とともに自由な創作を目指して共同窯を築きます。以降、北九州で活動したのち、1987年、広島に工房「グラスヒュッテ」を設立して精力的に制作しました。
昭和10年 島根県 布志名焼窯元 舩木道忠の二男に生まれる
昭和33年 島根大学卒業。清水硝子製造所(大阪)へ入社
昭和43年 各務クリスタル製作所(東京)へ入社
昭和44年 大田区鵜の木に伊東孚と共同窯を築窯
昭和49年 「日本のガラス展 ―古代から現代まで― 」(神奈川県立近代美術館)出品
昭和52年 九州民芸村(北九州市八幡東区)内に、舩木倭帆ガラス研究所を設立
昭和55年 「現代ガラスの美 ―ヨーロッパと日本― 」(京都・東京国立近代美術館)招待出品
昭和57年 国画会会友優作賞受賞、国画会会員に推挙される
昭和58年 第一回朝日現代クラフト展(阪急百貨店)招待出品
昭和63年 広島県深安郡神辺町にグラスヒュッテ舩木を設立
平成 元年 愛知県立芸術大学美術学部非常勤講師(平成8年まで)
平成11年 「日本のガラス2000年 弥生から現代まで」(サントリー美術館)出品
平成12年 「うつわをみる 暮らしに息づく工芸」(東京国立近代美術館)出品
平成13年 イギリス・ブラックウェルのKokten Korgei出品とセミナー参加
平成16年 日本橋三越本店で第25回記念展を開催
平成18年 アサヒビール大山崎山荘美術館(京都)にて、開館10周年記念特別企画
「舩木倭帆ガラスの器」展を開催
平成19年 天満屋福山店で「吹きガラス五十年、神辺工房二十年記念展」を開催
平成21年 「吹きガラスの流れ -今昔(いまむかし)- 」展(倉敷民藝館)出品
「民藝からの創造 国展工芸・西の会」(阪急うめだ本店)出品
ご覧いただきありがとうございます。
共箱はありません。
よろしくお願いいたします。
商品の情報
カテゴリーホビー・楽器・アート > 美術品・アンティーク・コレクション > 工芸品 > ガラス商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域滋賀県